太田記念美術館(原宿)の「江戸の悪 PARTⅡ」【2018年6月2日(土)~7月29日(日)】を見てきました。
当館では江戸期に描かれた浮世絵から様々な「悪」を展示しています。もっとも一口に「悪」といっても単に化け物が描かれているだけだったり、かなり範囲は広いです。
江戸時代のヤクザ、国定忠治なども登場しますが、これらは江戸期の芝居のみで有名な人物で一般に知られていません。それより蘇我入鹿、平清盛、高 師直、明智光秀、織田信長といった史実の人物が多く登場していたのが面白いです。
上の絵は平清盛が太陽を呼び寄せるという絵画で、悪とはあまり関係ないです。
かと思えばこちらは女性に言い寄る清盛像。構成に伝わったエピソードが拡大解釈され、単なるスケベオヤジとして扱われています。
清盛と言えば先年大河ドラマになるまでは日本史上ではちょっとした有名人のようです。
さらに足利尊氏の家来、高師直になると、もっぱらスケベオヤジとしてしかもはや描かれていません。平和な江戸期には、歴史上人物を描いても内容は単なる風俗滑稽ものが多かったのかもしれません。
絵師別に見ると、面白かったのが月岡芳年です。肉体表現が独特ですが、やはり血糊の量が違います。
殺して皮をはぐなど、かなり思い切った描写もされています。
悪についての色んな表現が見れ、同時に色んな絵師についても勉強できるので、なかなかお得な展覧会だと思います。★